開催時期:2024年7月13日~9月23日

会館時間:10時~18時(金曜日10時~20時)

会場:東京ステーションギャラリー 東京駅

入館料:一般1,500円

詳しくは公式ホームページ参照

ポイント:空想旅行エージェンシー

フォロンが自ら作って使用していた名刺に
“FOLON :AGENCE DE VOYAGES IMAGINAIRES”
と記載していたそうです。

フォロンはベルギー生まれだそうです。1934~2005。
比較的最近の方ですね。

以前(4年ぐらい前かな)ベルギー絵画の展覧会を見に行った時、
ポップでおしゃれでとてもよかったため期待して見に行きました。

黒い線だけのドローイングやシルクスクリーン、ブロンズ像、
インスタレーション、水彩、アニメーション、ポスターの作品が
展示されていました。

場内写真不可のため場外のポスターのみ写真が撮影可でした。

ベルギー絵画展でも思ったように、作風が今時
(漫画っぽいとかイラストっぽい)、色の組み合わせが
おしゃれだと感じました。

フォロンはルネ・マグリットに影響を受けたようです。

不思議で静かなデザイン画というか、何かを訴えかけるようなポスターのような作風だなと思いました。

ブロンズ像は手のひらサイズから等身大までの人型で、頭部が様々な形をしており、面白みがあります。

この展覧会に行くと、自分でも作品が作れるのではないか
と錯覚してしまいます。

単純な形、色で作られる作品を観ているとアートって
アイディア次第なんじゃないかと。

でも人が観て“良い!”って思われる作品ってそう簡単に作れないって
こともよくわかっているのですが。

自分でも、美術って、アートってこういうものだよね、っていう
ポリシーや考え、独特の世界観を持っているのに
それを物体に起こそうとか、創ろうとすると途端に手が動かなくなって、
なんだかわからなくなる。

だから、それが表現できるアーティストって素晴らしいんだな
と思うんです。

それでも私もフォロンのように空想旅行しながら、アートについて考えて、
大きなワクワクを醸成させていこうと思います。

入館料もリーズナブルですし、ご興味があれば東京駅に行った際に
観に行ってみてはいかがでしょうか?

著者
アバター画像

管理人だぼ

管理人のだぼです。美術が好きですが絵心はありません。頑張ってプロフィール画像を作成しました。皆さんと美術について情報共有できたら嬉しいです。よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)